<< Click to Display Table of Contents >>
multiscreen.extraparam
マルチスクリーンモジュールに伝達するパラメーターを設定します。
Reference
既定値は空白です。
パラメーターの値は"Key1=Value1,Key2=Value2,...,Keyn=Valuen"形式で設定します。
設定可能なKeyは次の通りです。
Key |
説明 |
allow_gesture_type |
ジェスチャーによるビューア動作の許可タイプ(既定値 : all) all, noneのうち1つの値に設定。allは、全てのジェスチャー動作を許可し、noneは全ての動作を許可しない |
allow_only_pen_while_editing_with_input_dialog |
入力欄で編集中の際にペンのタッチのみ許容の有無(既定値:false) |
allow_only_pen_while_chatting |
チャット中にペンのタッチのみ許容の有無(既定値:false) |
block_subscreen_at_edit |
モーダル方式で入力ウィンドウの実行の有無(既定値:false) |
block_subscreen_at_edit_transparency |
入力ウィンドウが実行するときのレポート領域の透明度(既定値:100) 0~100間の値を設定 block_subscreen_at_edit=trueの場合にのみ適用されます |
commenttoolbar_alignment |
サブスクリーンのコメントツールバーを表示する位置(既定値:空白) 空欄、topのうち1つの値に設定。空欄はコメントツールバーを表示しません |
next_disable_icon_url |
ナビゲーションウィンドウの[次へ]ボタンのイメージパス(非活性化の状態) |
next_icon_url |
ナビゲーションウィンドウの[次へ]ボタンのイメージパス(活性化の状態) |
page_number_display_type |
ページ番号表示タイプ(既定値::none) none、alwaysshowのいずれかの値を設定する。noneはページ番号を表示せず、alwaysshowは右上にページ番号を表示する |
prev_disable_icon_url |
ナビゲーションウィンドウの[前へ]ボタンのイメージパス(非活性化の状態) |
prev_icon_url |
ナビゲーションウィンドウの[前へ]ボタンのイメージパス(活性化の状態) |
tablet |
メインスクリーンと連動するサブスクリーンの情報 ex) wacom_2007、wacom_wintab、accuex_15.6 |
tablet_dpi |
入力ダイアログのタイトルアイコンのdpi |
tablet_number |
サブスクリーンとして設定するモニター tablet_numberを設定した場合、tablet_sizeは適用されません |
tablet_size |
マルチスクリーンの画面の解像度。"横書きx縦書き"の形態で設定 |
tablet_window_rect |
サブスクリーンに表示されるウィンドウの座標およびサイズ。 "X座標、Y座標、幅、高さ"の形態として設定。 |
toolbar_alignment |
サブスクリーンのメインツールバーを表示する位置(既定値:空白) 空欄、bottom、left、topのうち1つの値に設定。空欄はメインツールバーを表示しません |
updatenow |
入力コンポーネントの値が変更されるとすぐに、レポートに適用するかどうか(既定値:false) |
usesynczoomscroll |
メインスクリーンとサブスクリーンのズームとスクロールを同期するか否か(既定値:false) |
zoom_navigator |
Zoomナビゲーターの表示位置。サブスクリーンの全体画面を基準として、"X座標・Y座標"の形式に設定 multiscreen.viewmode=fittoframeで、viewer.pagedisplay=singlepageの場合のみに提供される |
zoomin_url |
ツールウィンドウの[拡大]ボタンのイメージパス |
zoomout_url |
ツールウィンドウの[縮小]ボタンのイメージパス |
zoomreset_url |
ツールウィンドウの[リセット]ボタンのイメージパス |
イメージファイルのパスはHttp URL、File URLの形式で設定できます。
イメージファイルのパスを空白で設定する、または該当パスにイメージファイルがない場合は既定イメージで表示されます。
設定可能なイメージフォーマットはJPG、PNG、GIF、BMPです、イメージの高さが40でない場合、高さ40に沿って同じ比率で拡大/縮小されます。
tablet_dpiは96~300の間の値に設定可能であり、ツールウィンドウzoomアイコン、ナビゲーションウィンドウ前へ/次へアイコン、コンポーネントの入力ダイアログタイトルの高さとURLに設定されたアイコンが設定した値で適用されます。
tablet_window_rectの値の中、0より小さい値が一つでもある場合、設定した値はすべて無視されてデフォルト値に適用されます。また、WIDTH/HEIGHT値がモニター解像度のWIDTH/HEIGHTの1/2より小さい場合モニター解像度のWIDTH/HEIGHTの1/2に設定されて、XとWIDTHを合わせた値またはYとHEIGHTを合わせた値がモニター解像度のWIDTH/HEIGHT値より大きい場合、WIDTH/HEIGHTはモニターの解像度のWIDTH/HEIGHTを超えない最大値に設定されます。