<< Click to Display Table of Contents >>

cachemngr.properties

キャッシュマネージャー関連情報を設定します。

複数のユーザーが同時に連続的に同一内容のレポートまたはデータモジュールを要請する場合、キャッシュ機能を使用して速度改善効果が期待できます。


CACHE_FILE_PATH

キャッシュ保存パスを設定します。

DM_CACHE_FILE_PATH

データモジュールのキャッシュ対象保存パスを設定します。

target.active

キャッシュするか否かを設定します。

target.memoryCacheValidTime

キャッシュをメモリに保存する時、保存する時間を設定します。(単位:秒)

target.freeMemoryPercentage

キャッシュをメモリに保存する時、フリーメモリ容量を設定します。(単位:パーセント)

システムのフリーメモリ容量が設定した値より小さいとディスクへキャッシュします。

target.diskCacheValidTime

キャッシュをディスクに保存する時、保存する時間を設定します。(単位:秒)

serverbind.active

サーバーバインディング機能が実行される時、キャッシュするか否かを設定します。

OZ Java Serverでのみ設定可能です。

serverbind.validtime

サーバーバインディング機能で生成されたキャッシュを保存する時間を設定します。(単位:秒)

OZ Java Serverでのみ設定可能です。


対象設定方法は次の通りです。

リポジトリ

全体リポジトリキャッシュ

repository.active = true

特定カテゴリーキャッシュ(カテゴリーが"/sales/car"である場合)

repository.[/sales/car].active = true

特定ファイルキャッシュ(カテゴリーが"/sales/car"、ファイル名が"dept1.ozr"である場合)

repository.[/sales/car].[dept1.ozr].active = true

データモジュール

全体データモジュールキャッシュ

datamodule.report.active = true

特定カテゴリーキャッシュ(カテゴリーが"/sales/car"である場合)

datamodule.report.[/sales/car].active = true

特定ファイルキャッシュ(カテゴリーが"/sales/car"、ファイル名が"dept1.odi"である場合)

datamodule.report.[/sales/car].[dept1.odi].active = true

Fetchタイプ、パラメーター値別に特定ファイルキャッシュ(カテゴリーが"/sales/car"、ファイル名が"dept1.odi"、Fetchタイプが"DM_BATCH_FETCH"、パラメーター名が"Code"、パラメーター値が"A001"である場合)

datamodule.report.[/sales/car].[dept1.odi].[DM_BATCH_FETCH].Code=A001].active = true